2015年12月25日金曜日
2015年12月15日火曜日
2015年11月21日土曜日
2015年11月13日金曜日
2015年11月12日木曜日
2015年11月6日金曜日
施設レベルによるマッチング係数の増加について
2015年11月3日火曜日
2015年10月23日金曜日
2015年10月20日火曜日
マッチング係数の調査 追加レポート
”研究や施設を取捨選択する”
マッチング調整クランで気になるのが
各施設のマッチング係数ですね。
(長いのでM数と略します)
今回はレベル1の施設を中心とした実験クラン対戦を
10回ほど繰り返した内容をお伝えいたします。
マッチング調整クランで気になるのが
各施設のマッチング係数ですね。
(長いのでM数と略します)
今回はレベル1の施設を中心とした実験クラン対戦を
10回ほど繰り返した内容をお伝えいたします。
2015年10月14日水曜日
2015年10月3日土曜日
2015年9月25日金曜日
2015年9月13日日曜日
近況報告 と レベル3止め
最近仕事が忙しいのと周りのゴタゴタで
ブログが後手後手に回ってます。
この役に立たない攻略情報や日記でも
見てくれている人がちょっぴり居ますので、
せめて週一くらいの更新は続けていきたいとブログが後手後手に回ってます。
この役に立たない攻略情報や日記でも
見てくれている人がちょっぴり居ますので、
思っておりまする。
2015年9月4日金曜日
2015年8月28日金曜日
2015年8月21日金曜日
マッチング特化クランのイメージ
さまざまなクランで行われているクラン対戦。
低THレベル、さしづめTH7がトップのクランでは
相手をほぼ全壊できるユニットの存在により、
両軍全ての村が更地になってドローとなる展開が
多いように思われます。
TH7クラン相手に有効なクラン設計を
考えてみましょう。
低THレベル、さしづめTH7がトップのクランでは
相手をほぼ全壊できるユニットの存在により、
両軍全ての村が更地になってドローとなる展開が
多いように思われます。
TH7クラン相手に有効なクラン設計を
考えてみましょう。
2015年8月14日金曜日
2015年8月3日月曜日
2015年7月24日金曜日
2015年7月18日土曜日
ごきげんいかがですか
2015年7月10日金曜日
2015年7月4日土曜日
2015年6月27日土曜日
29と30の間にあるもの
前回でクラン対戦60連勝を越えました。
この連勝はこちらのメンバーが上手く
ユニットを操っているわけでも、
鉄壁の防御配置で相手の攻撃を
跳ね返しているわけでもありません。
AAAKIRAAAが持つ早上げクランの攻撃戦略を
書いてみようと思います。
ユニットを操っているわけでも、
鉄壁の防御配置で相手の攻撃を
跳ね返しているわけでもありません。
AAAKIRAAAが持つ早上げクランの攻撃戦略を
書いてみようと思います。
2015年6月22日月曜日
2015年6月12日金曜日
2015年6月6日土曜日
早上げクランの矛!! 研究の絞り込み
クラクラの略奪プレイを楽しむには
ただ早上げクランでそれをやってしまうと、
たちまち強化された対戦相手が出てきてしまいます。
絞り込む必要があるとは言うけれど、
どのユニットを強化すれば良いのでしょうか?

2015年6月4日木曜日
2015年5月23日土曜日
2015年5月21日木曜日
2015年5月11日月曜日
2015年5月8日金曜日
2015年5月2日土曜日
自分だけのクランを作ろう! ~サブ垢について③~
クラン対戦の時に、他のメンバーに
指示を出したくなる時はありませんか?
しかしクランの集まりなんて所詮、赤の他人の集まり。
実績のあるリーダー・サブリーが指示しても
どの位のメンバーが従順に実行してくれるか…。
今回はクランのメンバーが
全員あなたの指示通りに動いてくれる、
「独りクラン対戦」の話をしてみましょう。
指示を出したくなる時はありませんか?
しかしクランの集まりなんて所詮、赤の他人の集まり。
実績のあるリーダー・サブリーが指示しても
どの位のメンバーが従順に実行してくれるか…。
今回はクランのメンバーが
全員あなたの指示通りに動いてくれる、
「独りクラン対戦」の話をしてみましょう。

千匹は無理だけど、十匹なら…
2015年4月30日木曜日
2015年4月28日火曜日
自分の分身を作ろう! ~サブ垢について①~
いろんな楽しみ方があるクラッシュオブクラン。
一つの村を強化するのも楽しいけれど、
二つ目の村(サブアカウント:いわゆるサブ垢)
を手に入れると楽しさが倍増します。
クラン内での立ち回りに幅が出来るサブ垢を
使わないのはもったいない。
2015年4月21日火曜日
外国にも似たような事をしている奴がいるんだな
クラン対戦は何の為にするのか?
報酬や仲間同士の繋がりや勝負事が楽しいとか、
人によってさまざまな理由があると思います。
ただカカシによるクラン対戦を繰り返した結果、
恐らく他人と全く違う理由で開戦ボタンを押している
クランがある事に気がつきました。
2015年4月17日金曜日
都市伝説を検証してみる
ある時、クラン内でこんな噂を耳にした。
「クラン対戦検索に時間が掛かれば掛かるほど、
格上の相手とマッチングされる。」
噂が本当なら開戦ボタン→キャンセルを繰り返せば
不利なマッチングは避けれる事になる。
なるのは良いけど、とても面倒くさい。
噂を検証してみる事にしました。

2015年3月31日火曜日
2015年3月27日金曜日
2015年3月25日水曜日
2015年3月23日月曜日
2015年3月20日金曜日
動かざるもの,新人さん
クラン対戦ごとに補充される新人さんたち。
ここ最近、対戦終了まで全く動かない新人さんが
やけに増えたように感じます。
クラン対戦において参加しない新人さんが多くなると
どんな現象が起こるのでしょうか?
あるクラン対戦で起こった事案を書いてみます。
ここ最近、対戦終了まで全く動かない新人さんが
やけに増えたように感じます。
クラン対戦において参加しない新人さんが多くなると
どんな現象が起こるのでしょうか?
あるクラン対戦で起こった事案を書いてみます。
2015年3月18日水曜日
2015年3月13日金曜日
脱退するもの,新人さん
うちのクランでは、新人さんが
対戦準備中に脱退することがたまにあります。
「なんで対戦開始前に逃げるんだよ!」と
メンバーたちは怒りますが
自分は少し違った考えを持ってたりします。
対戦準備中に脱退することがたまにあります。
「なんで対戦開始前に逃げるんだよ!」と
メンバーたちは怒りますが
自分は少し違った考えを持ってたりします。
今回は辛口。何があった…
2015年3月6日金曜日
2015年3月4日水曜日
不参加メンバーは対戦に影響する?
自分のクランはTOP二人がTH8、あとはTH7以下という
どこにでもある弱小クラン。
そのTOP二人は、バーバリアンキングが
アップデートに入るので今回は「対戦を希望しない」。
どこにでもある弱小クラン。
そのTOP二人は、バーバリアンキングが
アップデートに入るので今回は「対戦を希望しない」。
TOP二人が不参加とは言え、対戦が出来る人数は居るんだし
対戦相手も少しは弱体化するだろうと思い
開戦ボタンを押したのですが…。
2015年3月2日月曜日
防衛援軍の配分について
誰が為にエリを使う
自分はいくつかクランを巡ってきたのですが、
クラン対戦に入れる防衛援軍の贈り方も色々あるようです。
どんな贈り方が良いのか考えてみたいと思います。

誰が援軍を入れてくれるの?
2015年2月28日土曜日
援軍を贈りたい人・贈りたくない人
役職援軍は二度ウィズを渡す
1リーグで2000程の援軍を送る自分ですが、
進んでユニットを贈りたい人も居れば
ババでさえも贈りたくない奴も居ます。
同じクランメンバーなのに、どうしてここまで扱いが違うのか
考えてみます。
2015年2月26日木曜日
2015年2月24日火曜日
クラン対戦は下位の者から攻めよう
攻撃する順番について
下の人から攻めて下さいと良く言うのだけど、
「どうして」と聞かれると
頭では判ってはいるけど中々説明がメンドい。
この場を借りて説明してみよう。

2015年2月23日月曜日
登録:
投稿 (Atom)